どうぶつ眼科専門クリニック|理念、院長挨拶、スタッフ紹介など|私たちについて

About us

私たちについて

どうぶつ眼科専門クリニックの理念

どうぶつ眼科専門クリニックでは、
動物に安全を、飼い主様に安心を届ける動物病院であることを
使命として心得ております。

誠実

自分の子にしてほしくない事をしない

私たちは、どの患者さんに対しても、「自分の子であったら何をすべきか」を想像して仕事をすることを日々心がけています。

本物志向

相手中心を貫くプロフェッショナルであれ

私たちは、どんな時でも常に動物を中心において考えることのできるチームであることを目指しています。

理念

院長挨拶

当院では、2025年現在、国内外にて唯一の「日本, 米国, アジア」の3学会の
獣医眼科専門資格を有する獣医眼科専門医による眼科診療を行います。

院長挨拶

目の病気で困る動物をチーム医療で治したい。

そのような想いで、あらゆる動物種の、いかなる目の病気でも、対応できるにはどうすればよいのか。その想いと技術を次世代にどのようにつないでいくのか。
その目標の実現のために必要なことが所定の学会が定める厳格な教育課程と審査・試験を経て得られる獣医眼科専門医となることでした。

ヒトの医療では、病気によって眼科をはじめ、皮膚科や内科・外科に分かれていますが、獣医医療では、信頼する主治医(プライマリードクター)を受診し、そこで治りきらない病気、専門的な知識や技術が必要とされる難病を専門病院と連携して、「どうぶつの困りごと」を解決する、動物と飼い主様を中心においた環境作りが必要です。

そのような中で動物医療における診療科の多様化により、「専門医」による公的な専門診療と、「各科担当医」による各科診療/得意分野診療との明確な違いを、飼い主様が見極めることが難しい現状もあります。

当クリニックでは、主治医様からご紹介のもと、専門医が在籍する二次診療施設として、所定の学会が定める獣医眼科専門教育過程を経た獣医師を中心に、受付から動物看護、そして治療と麻酔手術のあらゆる面で、【動物に安全を/飼い主様に安心感を】提供できる動物病院であることを社会活動の目的に掲げ、日々の診療に携わっています。

院長略歴

2002年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
2002~2008年 大阪府内の動物病院勤務(一般臨床医・眼科担当)
2008年 ニューヨーク州・コーネル大学眼科医局:眼科研究員
2009~2012年 フロリダ州・フロリダ大学眼科医局:獣医眼科レジデント
2013年 アメリカ獣医眼科専門医取得
2012~2014年 北摂ベッツセンター(北大阪)/ 松原動物病院(南大阪)眼科専門診療主任
2014年10月~ どうぶつ眼科専門クリニック開業(院長/代表取締役)
2016年12月~ 日本比較眼科学会獣医眼科専門医取得
2024年11月~ アジア獣医眼科専門医取得

アメリカ獣医眼科専門医制度

アメリカ獣医眼科専門医制度(以下、ACVO専門医プログラム)とは、国際的に認定された全米獣医大学の眼科専門医資格を持つ獣医眼科医の指導の下、通常3年間にわたり眼科診療や最先端の眼科手術を含む獣医眼科学のトレーニングを行う専門医育成プログラムです。

このプログラムの対象動物は、犬・猫だけでなく、馬、経済動物、エキゾチック動物などすべての動物種が含まれます。

また病院内での眼科診療に加え、研究または論文、ならびにアメリカ獣医眼科学会での口頭発表等の国際レベルの学術的活動もそのレジデントプログラムでの従事内容に含まれます。

参加条件と競争率

このプログラムに所属するには、獣医大学卒業後に一般臨床経験を積んだ後、毎年11月に公募されるアメリカ獣医眼科レジデントプログラムに応募し、合格しなければなりません。
ただし、全米で毎年提供されるポジションはわずか5〜10席程度しかなく、アメリカだけでなくヨーロッパやアジアなど世界各国から応募が集まります。そのため、競争率は例年50〜60倍となります。

日本における状況

2025年4月現在、この眼科専門医プログラムを修了した日本人は世界で3人のみです。
日本国内の獣医機関に所属する獣医師では、本院に所属する辻田獣医師が国内唯一のアメリカ獣医眼科専門医となります。

詳しくはこちら

日本獣医眼科専門医

日本獣医眼科専門医は、高度な眼科学的知識と診療技術を持つ獣医師に与えられる資格です。
本資格を持つ者は、獣医眼科医療を通じて動物福祉の向上を目指し、また次世代の獣医眼科医療や基礎眼科学領域の研究発展を支えるため、後継者の育成に努める責務があります。

詳しくはこちら

アジア獣医眼科専門医

アジア獣医眼科学会(Asian Society of Veterinary Ophthalmology:AiSVO)は2006年からその構想が進められ2011年よりアジア近隣諸国で年次大会が開始されています。
アジア獣医眼科専門医は、本学会内で厳格に審査・認定された国際的な獣医眼科専門医資格です。アジア近隣各国での獣医眼科医療の発展に大きく貢献する学会であり、その専門医に至るまではアメリカや日本同様、高度な眼科学的知識および診療技術を有することが求められます。

詳しくはこちら

スタッフ紹介

獣医師

  • 辻田裕規
  • 辻田理恵
  • 青木 陽祐
  • 疋田哲也
  • 伊藤陽香

愛玩動物看護師

  • 沖原 寬太
  • 大島 見奈
  • 加島 弥生
  • 古澤 愛理
  • 坂本由美

薬剤師

  • 白倉 千絵

受付

  • 仙田 有梨奈
  • 岸本 依歩
  • 西出朱音

間接部門

  • 増田 佑奈
  • 阪口 泰

提携パートナー

  • 仁藤 稔久
  • 古川 美帆
  • 西村先生
  • 奥田様
  • 中間様

辻田裕規

辻田裕規

院長/獣医眼科専門医

辻田裕規

院長/獣医眼科専門医

経歴
  • 2002年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 2002-05年 奥本動物病院勤務(大阪府)
  • 2005-08年 松原動物病院勤務(大阪府): 眼科主任
  • 2008年 ニューヨーク州・コーネル大学眼科医局:眼科研究員
  • 2009-12年 フロリダ州・フロリダ大学眼科医局:獣医眼科レジデント
  • 2013年 アメリカ獣医眼科専門医取得
  • 2012-14年 北摂ベッツセンター(北大阪)/ 松原動物病院(南大阪)眼科専門診療主任
  • 2014年10月- どうぶつ眼科専門クリニック 院長
  • 2016年12月- 日本比較眼科学会獣医眼科専門医取得
  • 2024年11月- アジア獣医眼科専門医取得
自分を動物に例えるなら?
  • 放浪の狼
好きな場所は?

辻田理恵

辻田理恵

獣医師

辻田理恵

獣医師

経歴
  • 2003年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 2003~08年 大阪府内の動物病院勤務
  • 2008年~ 渡米後は海洋動物に携わる
  • 2014年~ どうぶつ眼科専門クリニックにて麻酔担当
自分を動物に例えるなら?
  • アルパカ
好きな場所は?
  • 海・ディズニー

青木陽祐

青木陽祐

獣医師/獣医眼科インストラクター
    アメリカ獣医眼科専門医レジデント修了医

青木陽祐

獣医師/獣医眼科インストラクター
    アメリカ獣医眼科専門医レジデント修了医

経歴
  • 2020 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 2020-2021 松山 ほうじょう動物クリニック:全科インターンシップ
  • 2021-2023 どうぶつ眼科専門クリニック:アメリカ獣医眼科レジデント
  • 2023-2024 フロリダ州・フロリダ大学眼科医局:アメリカ獣医眼科レジデント
  • 2024 どうぶつ眼科専門クリニック:獣医眼科インストラクター
自分を動物に例えるなら?
  • コアラ
好きな場所は?
  • 沖縄

疋田哲也

疋田哲也

獣医師

疋田哲也

獣医師

経歴
  • 2012年 麻布大学獣医学部 卒業
  • 2012年 大阪府 松原動物病院 勤務(〜2023年)
  • 2023年 どうぶつ眼科専門クリニック 勤務医
  •      松原動物病院 非常勤獣医眼科診療医
自分を動物に例えるなら?
好きな場所は?
  • 南河内

伊藤陽香

伊藤陽香

獣医師

伊藤陽香 ※産休・育休中

獣医師

経歴
  • 2010年 酪農学園大学 獣医学部 獣医学科 卒業
  • 2010年 苅谷動物病院 三ツ目通り病院 勤務(〜2022年)
  • 2023年 どうぶつ眼科専門クリニック 勤務医
自分を動物に例えるなら?
好きな場所は?
  • 沖縄の海

沖原寬太

沖原寬太

愛玩動物看護師

沖原寬太

愛玩動物看護師

資格
  • 動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
  • オーストラリア政府認定動物看護師国家資格
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
自分を動物に例えるなら?
  • カメ
好きな場所は?
  • 箕面の滝

大島 見奈

大島見奈

愛玩動物看護師

大島見奈

愛玩動物看護師

資格
  • 動物看護師統一認定機構 認定看護師
  • 愛玩動物看護師
自分を動物に例えるなら?
  • カワウソ
好きな場所は?
  • 蓼科

加島 弥生

加島弥生

愛玩動物看護師

加島弥生

愛玩動物看護師

資格
  • 愛玩動物看護師
  • 動物看護師統一認定機構
  • 認定動物看護師
自分を動物に例えるなら?
  • サメ
好きな場所は?
  • 水族館

古澤 愛理

古澤愛理

愛玩動物看護師

古澤愛理

愛玩動物看護師

資格
  • 愛玩動物看護師
自分を動物に例えるなら?
  • 白くま
好きな場所は?
  • 淡路島

坂本由美

坂本由美

愛玩動物看護師
動物医療アシスタント

坂本由美

愛玩動物看護師、動物医療アシスタント

資格
  • 愛玩動物看護師
  • ノーズワークファンフレンズ認定インストラクター
  • 2級医療秘書実務能力検定試験
  • 2級医科医療事務実務能力検定試験
自分を動物に例えるなら?
  • シカ
好きな場所は?
  • 鶴橋・桃谷

白倉 千絵

白倉千絵

薬剤師

白倉千絵

薬剤師

資格
  • 薬剤師
自分を動物に例えるなら?
  • コアラ
好きな場所は?
  • 北海道

仙田有梨奈

仙田有梨奈

受付

仙田有梨奈

受付

自分を動物に例えるなら?
好きな場所は?
  • ベッド

岸本 依歩

岸本依歩

受付

岸本依歩

受付

自分を動物に例えるなら?
  • クロサイ
好きな場所は?
  • 実家

西出朱音

西出朱音

受付

西出朱音

受付

自分を動物に例えるなら?
  • カピパラ
好きな場所は?
  • 温泉地

増田 佑奈

増田佑奈

間接部門

増田佑奈

間接部門

自分を動物に例えるなら?
好きな場所は?
  • 見晴らしのいい場所(屋上など)

阪口 泰

阪口泰

間接部門

阪口泰

間接部門

自分を動物に例えるなら?
  • マンドリル
好きな場所は?
  • 海辺の岩場

仁藤稔久

仁藤稔久

提携パートナー/獣医眼科学専門医

仁藤 稔久

提携パートナー/獣医眼科学専門医
柏原どうぶつクリニック(大阪府柏原市 http://kashiwaravh.jp/)

経歴
  • 2013年 酪農学園大学獣医学部卒業
  • 2013年 大阪府内動物病院勤務(〜2016年)
  • 2024年 比較眼科学会獣医眼科学専門医取得

古川 美帆

古川美帆

提携パートナー/獣医麻酔専門医

古川 美帆

提携パートナー/獣医麻酔専門医

経歴
  • 2005年 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
  • 2005〜2019年 埼玉、東京の動物病院で勤務(一般臨床)
  • 2018年から麻酔科の仕事も兼務(JAVA非常勤)
  • 2020年以降は麻酔専門で複数の病院で勤務
  • 2023年1月からフリーランス

西村 望

西村 望

一級建築士事務所 西村設計

西村 望

一級建築士 西村設計
http://nishimurasekkei.com/
大阪府木造住宅耐震診断士
さち動物病院事務長

奥田 益巨

奥田 益巨

有限会社アスペック
取締役

奥田 益巨

有限会社アスペック
取締役

中間 隼人

中間 隼人

弁護士法人なかま法律事務所
顧問弁護士

中間 隼人

弁護士法人なかま法律事務所
顧問弁護士
https://nakama-law.jp/
弁護士
夫婦カウンセラー(JADP 認定)資格
動物法務士(FASA認定)資格
中小企業診断士
社会保険労務士

TOP
FAXで診察予約 WEBで診療予約
FAX
web